お茶が冷めない程度のお話を

そうそう毎日楽しいことも悲しいこともない。その時感じたこと思い出したことを書きためてます

同窓会で聞かない方がいい

こんばんは。。



秋に同窓会がある

コロナ前にあったから5年も前になる



意外と先生の名前覚えてる私

同級生は…1クラス40~42人の6クラスあったので顔は覚えてるけど名前までは覚えていない


皆もそんな感じだろうか


私は地元から離れてしまったし、スマホが出る前から付き合いがほぼなかった

前回、LINE交換をした人も二人だけ


そのうちの一人が前回の同窓会で、聞いたらしい同級生に


「私の事、覚えてる?」


「誰?わからない…」と返事


「えっーーーたくさん遊んだじゃん

覚えてないってどう言うこと??」


次によせばいいのに担任にも聞いたらしい

「私の事覚えてますか?」と


「わからない」って言われたらしい


本人、かなりショックだったらしい


学校の先生って、クラスの子以外も覚えてるイメージを勝手に持っていたけれど…

あれは、幼稚園の先生限定かな?



実は私も聞いたんだよね

自分では仲良しだと思っていた子に


「私の事、どう思っていた?」


「色々と教えてくれた人」


あーそんな風に思っていたのね、ふーん


ふーん



今度の同窓会は気をつけよう


変わらないねぇ

変わったねぇ…も気をつけよう



もちろん名前を間違えないようにしよう

名札とかあるのかな?



ずっと前の携帯CM?で、バーのカウンターに「久しぶり」って声掛けられたけど名前がわからない

友人に携帯で聞いたら「鏑木(←この字だったけかな)」って返信

読めないってオチがつくCMあったな